2014年11月18日
あさって20日はデニムバッグを作ります♪
いや~寒い寒い
そろそろ最低気温がマイナスに…
みなさん風邪なんかひいてませんか?
今年はもうインフルエンザも出てきてるみたいですね
さて直近になってしまいましたが、あさってはデニム講座の2回目。
ワンハンドルの縦型バッグを作ります。
このくらいの大きさのバッグだと、肩紐がずれちゃうこと多いですよね~。
でもワンハンドルならずれないし、
口が大きく開くから荷物の出し入れも楽。
普段のお買い物から1泊旅行なんかも行けそうだし、
お子さんとのお出かけにも重宝しそうです。
デニムは何種類か用意してますので、
お好きなお色をお選びくださいね♪
・・「デニムで作るおでかけアイテム」・・
1回の講座で1種類が完成します。単回の参加も大歓迎♪
日にちと内容
10月21日(火) リバーシブル・ハット <終了しました>
11月20日(木) ワンハンドルの縦型バッグ
12月9日(火) 3wayぺったんこポーチ
時間:10時~12時
会場:豊科学習センター「きぼう」
受講料:初回3,500円(材料費込み)2作目以降2,500円
お申込みは「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお書き添えください

※画像をクリックしますとPDFが表示されます。
ただしお使いのブラウザによっては「ダウンロード」の表示がされる場合があります。その場合は端末上にあります「ダウンロード」フォルダから「2014aw-denim2.pdf」をクリックしてくださいね☆

そろそろ最低気温がマイナスに…
みなさん風邪なんかひいてませんか?
今年はもうインフルエンザも出てきてるみたいですね

さて直近になってしまいましたが、あさってはデニム講座の2回目。
ワンハンドルの縦型バッグを作ります。
このくらいの大きさのバッグだと、肩紐がずれちゃうこと多いですよね~。
でもワンハンドルならずれないし、
口が大きく開くから荷物の出し入れも楽。
普段のお買い物から1泊旅行なんかも行けそうだし、
お子さんとのお出かけにも重宝しそうです。
デニムは何種類か用意してますので、
お好きなお色をお選びくださいね♪
・・「デニムで作るおでかけアイテム」・・
1回の講座で1種類が完成します。単回の参加も大歓迎♪
日にちと内容
10月21日(火) リバーシブル・ハット <終了しました>
11月20日(木) ワンハンドルの縦型バッグ
12月9日(火) 3wayぺったんこポーチ
時間:10時~12時
会場:豊科学習センター「きぼう」
受講料:初回3,500円(材料費込み)2作目以降2,500円
お申込みは「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお書き添えください

※画像をクリックしますとPDFが表示されます。
ただしお使いのブラウザによっては「ダウンロード」の表示がされる場合があります。その場合は端末上にあります「ダウンロード」フォルダから「2014aw-denim2.pdf」をクリックしてくださいね☆
2014年10月04日
【重要】2回目講座の日程変更です
いきなりごめんなさい!
諸事情により日程が一部変更になりましたので、ご報告します!
2回目ワンハンドルの縦型バッグ 変更前/ ×11月18日(火)
2回目ワンハンドルの縦型バッグ 変更後/ ○11月20日(木)
10月4日付けのプレスリリースをご覧になって
こちらのページに来られた方!
変更後の情報を掲載したPDF版も合わせてご覧くださいね☆

※画像をクリックしますとPDFが表示されます。
ただしお使いのブラウザによっては「ダウンロード」の表示がされる場合があります。その場合は端末上にあります「ダウンロード」フォルダから「2014aw-denim2.pdf」をクリックしてくださいね☆
・・・・・10月から「デニムで作るおでかけアイテム」を3回シリーズで開講します。・・・・・
1回の講座で1種類が完成します。単回の参加も大歓迎♪
日にちと内容
10月21日(火) リバーシブル・ハット
11月20日(木) ワンハンドルの縦型バッグ
12月9日(火) 3wayぺったんこポーチ
時間:10時~12時
会場:豊科学習センター「きぼう」
受講料:初回3,500円(材料費込み)2作目以降2,500円
お申込みは「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお書き添えください
諸事情により日程が一部変更になりましたので、ご報告します!
2回目ワンハンドルの縦型バッグ 変更前/ ×11月18日(火)
2回目ワンハンドルの縦型バッグ 変更後/ ○11月20日(木)
10月4日付けのプレスリリースをご覧になって
こちらのページに来られた方!
変更後の情報を掲載したPDF版も合わせてご覧くださいね☆

※画像をクリックしますとPDFが表示されます。
ただしお使いのブラウザによっては「ダウンロード」の表示がされる場合があります。その場合は端末上にあります「ダウンロード」フォルダから「2014aw-denim2.pdf」をクリックしてくださいね☆
・・・・・10月から「デニムで作るおでかけアイテム」を3回シリーズで開講します。・・・・・
1回の講座で1種類が完成します。単回の参加も大歓迎♪
日にちと内容
10月21日(火) リバーシブル・ハット
11月20日(木) ワンハンドルの縦型バッグ
12月9日(火) 3wayぺったんこポーチ
時間:10時~12時
会場:豊科学習センター「きぼう」
受講料:初回3,500円(材料費込み)2作目以降2,500円
お申込みは「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお書き添えください
2014年10月03日
チラシ、できました!

↑メイン写真にしてみました。
チラシが出来上がったので。
堂々掲載いたします!

※画像をクリックしますとPDFが表示されます。
ただしお使いのブラウザによっては「ダウンロード」の表示がされる場合があります。その場合は端末上にあります「ダウンロード」フォルダから「2014aw-denim.pdf」をクリックしてくださいね☆
以前から軽く告知をしておりましたように。
今回はデニムで作るお出かけセットにしてみました。
チラシでは「色んなデニムがあるよー」ということで
3種類使ってみましたけど。
これ、表地も裏地もそれぞれ1メートルずつあれば3つ出来ちゃうのです。
基本的には初回でドンと表地1メートルの生地をお渡しして。
講座ごとに各自ご持参の上、裁断して頂いてます。
もちろん1回限りのご出席でも。
ドンと生地はお渡ししますので。
ほかにも使用する裏地や副資材も材料費には含まれてますからね。
ミシン初心者から生地が気になる方まで(?!)
まずはご連絡くださいね!
・・・・・10月から「デニムで作るおでかけアイテム」を3回シリーズで開講します。・・・・・
1回の講座で1種類が完成します。単回の参加も大歓迎♪
日にちと内容
10月21日(火) リバーシブル・ハット
11月20日(木) ワンハンドルの縦型バッグ
12月9日(火) 3wayぺったんこポーチ
時間:10時~12時
会場:豊科学習センター「きぼう」
受講料:初回3,500円(材料費込み)2作目以降2,500円
お申込みは「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお書き添えください
2014年09月08日
明日はミシン&ソーイング相談会
明日のキッチンDEソーイングは「ミシン&ソーイング相談会」
今までのmadebeeの講座内容で作ってみたかったものや、
自分で作ってみたけど今一つ分からずほったらかしてるもの、
などなど、相談に乗ります。
過去の相談会では、
・キットを買ったけど構造が分からなくて…なポーチが完成!
・手織りの生地を何かにしたくて、バッグが完成!
・作りたかったベビードレス、初心者向けの作りやすいのを本から選んでもらい、思っていたよりずっと簡単に後日完成!
わたしはガマグチを販売するために試作中なんですが、
今一つきれいに仕上がらないので、明日教えてもらう予定です。
>>>ミシンやソーイングについて興味やお悩みのある方、お待ちしてます!<<<
9月9日(火) ミシン・ソーイング相談会
時間:9時半~12時受付終了(ご都合いい時間いつでもどうぞ)
会場:豊科学習センター「きぼう」
参加料:500円
お申込み:サイドバナーの「オーナーへメール」もしくはinfo@noone.ocnk.net へ
今までのmadebeeの講座内容で作ってみたかったものや、
自分で作ってみたけど今一つ分からずほったらかしてるもの、
などなど、相談に乗ります。
過去の相談会では、
・キットを買ったけど構造が分からなくて…なポーチが完成!
・手織りの生地を何かにしたくて、バッグが完成!
・作りたかったベビードレス、初心者向けの作りやすいのを本から選んでもらい、思っていたよりずっと簡単に後日完成!
わたしはガマグチを販売するために試作中なんですが、
今一つきれいに仕上がらないので、明日教えてもらう予定です。
>>>ミシンやソーイングについて興味やお悩みのある方、お待ちしてます!<<<
9月9日(火) ミシン・ソーイング相談会
時間:9時半~12時受付終了(ご都合いい時間いつでもどうぞ)
会場:豊科学習センター「きぼう」
参加料:500円
お申込み:サイドバナーの「オーナーへメール」もしくはinfo@noone.ocnk.net へ
2014年08月01日
9月9日(火)の講座は“フリー?!”
暑いですね。
夏バテなどしていませんか?
本日、来月の講座で使う施設の予約をしてきました♪

安曇野市にあります「豊科交流学習センター『きぼう』」
今回は第3学習室をお借りすることができました。
太陽光が程よく入る、広めのお部屋です。

こんな感じ。
9月の上旬だとまだまだ残暑の厳しいとき。
そんなときに「クールシェア」をしながら、
ソーイングに関するお悩みとか、ミシンのことを
幅広く共有できたらいいなと思います。
このミシン、調子は良いの?悪いの?
本を見ながら作っているけど、イマイチわからないよ?!
キットの説明が意味不明!途中で止まってしまいました…
布合わせに悩んでます…。
etc…
あとですね。
“バックナンバー講座”ではないですが、
今まで私たちが開講してきた中で
「コレ、参加できなかったのでもう一度!」というものも
リクエストがあればお教えします。
9月9日(火) ソーイング相談会
時間:9時半時~13時(ご都合いい時間いつでもどうぞ)
会場:豊科学習センター「きぼう」
参加料:500円
お申込み:サイドバナーの「オーナーへメール」もしくはinfo@noone.ocnk.net へ
夏バテなどしていませんか?
本日、来月の講座で使う施設の予約をしてきました♪

安曇野市にあります「豊科交流学習センター『きぼう』」
今回は第3学習室をお借りすることができました。
太陽光が程よく入る、広めのお部屋です。
こんな感じ。
9月の上旬だとまだまだ残暑の厳しいとき。
そんなときに「クールシェア」をしながら、
ソーイングに関するお悩みとか、ミシンのことを
幅広く共有できたらいいなと思います。
このミシン、調子は良いの?悪いの?
本を見ながら作っているけど、イマイチわからないよ?!
キットの説明が意味不明!途中で止まってしまいました…
布合わせに悩んでます…。
etc…
あとですね。
“バックナンバー講座”ではないですが、
今まで私たちが開講してきた中で
「コレ、参加できなかったのでもう一度!」というものも
リクエストがあればお教えします。
9月9日(火) ソーイング相談会
時間:9時半時~13時(ご都合いい時間いつでもどうぞ)
会場:豊科学習センター「きぼう」
参加料:500円
お申込み:サイドバナーの「オーナーへメール」もしくはinfo@noone.ocnk.net へ
2014年06月02日
水に強いトートは夏の味方?!
お久しぶりです。
暑くなってきましたね(-ω-)
体調など、崩してませんか?
こんなに暑くなると。
プールや川など
水辺遊びの機会も多くなってきますね。
それとも暑さには熱さで制すで、
温泉?! (←それはないか…)
そんなときに活躍してくれるのが
ビニールコーティングで作られたトートバッグ!

ポンポンと投げ込みできるバッグって、
案外、使い道が広くて便利なんですよね。
私も「見本」の使命が終わったトートバッグを、
ガンガンに使い倒すつもりです(^_^)
(あ、たまに使ってるか…)
マチが15cmのトートは
バスタオルも着替えもキレイに入るので
重宝しますよ。

作り方もバッグの基本に沿ったものです。
今後、レッスンバッグなどを作る予定の方も
充分に活用して頂けると思います。
ご参加、お待ちしております!
-----------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ ←終了しました
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------
暑くなってきましたね(-ω-)
体調など、崩してませんか?
こんなに暑くなると。
プールや川など
水辺遊びの機会も多くなってきますね。
それとも暑さには熱さで制すで、
温泉?! (←それはないか…)
そんなときに活躍してくれるのが
ビニールコーティングで作られたトートバッグ!

ポンポンと投げ込みできるバッグって、
案外、使い道が広くて便利なんですよね。
私も「見本」の使命が終わったトートバッグを、
ガンガンに使い倒すつもりです(^_^)
(あ、たまに使ってるか…)
マチが15cmのトートは
バスタオルも着替えもキレイに入るので
重宝しますよ。

作り方もバッグの基本に沿ったものです。
今後、レッスンバッグなどを作る予定の方も
充分に活用して頂けると思います。
ご参加、お待ちしております!
-----------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------
2014年05月26日
ビニコのバッグ作りませんか?6/10です。
先月より「ビニコ」で作るシリーズの講座を、月1開催しておりますが、
次回6月10日はバッグ!!
こんな大きさです
おふろセットを入れてみましたが、
プールやジムへの通いバッグや、お弁当入れてピクニック、
もちろん普段の買い物にも、大活躍間違いなし!のビッグサイズです。
先日の別の講座でも作りましたが、
「思ってたよりすっごく簡単☆自分でこんなきれいに作れるなんて感激です♪」
なーんて参加者さん、大喜びでした。
小物をきれいに作るのも嬉しいですが、
ビッグサイズの物を作り上げる喜びは格別です。
ぜひそんな感激を味わいに来てくださいね!
キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ ←終了しました
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------
次回6月10日はバッグ!!
こんな大きさです
おふろセットを入れてみましたが、
プールやジムへの通いバッグや、お弁当入れてピクニック、
もちろん普段の買い物にも、大活躍間違いなし!のビッグサイズです。
先日の別の講座でも作りましたが、
「思ってたよりすっごく簡単☆自分でこんなきれいに作れるなんて感激です♪」
なーんて参加者さん、大喜びでした。
小物をきれいに作るのも嬉しいですが、
ビッグサイズの物を作り上げる喜びは格別です。
ぜひそんな感激を味わいに来てくださいね!
キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------
2014年05月12日
明日の準備、整いました!

明日のレジュメ(?)も用意できました!

簡単な手順を説明したものです。
一度でも作れば。
大体は覚えていると思いますが。
講座の間に、必要なメモを取って頂くもよし。
お家へ帰ってから、
細かいところを思い出す資料にしても頂くもよし。
(^_^)b
明日、豊科学習交流センター「きぼう」で
お待ちしております。
事前のお申し込みがなくとも。
会場へ直接お越しくださっても
大丈夫ですよ~。
----------------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成!「ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
2014年05月10日
カギは両面テープ?
ビニコシリーズの第1回目が
来週と迫ってきました。
色んな思いを抱えながら、材料や道具を揃えてます(*^_^*)
中でも今回、是非!
受講のときに、その実力を感じて欲しいのがコレ!!!!!

極細の両面テープ!
100均でも売っている(?!)このテープの便利さを。
そして何故、ビニコなら使えるのかを!
このポーチを作りながら
実感して頂こうと思ってます。

ドキドキ…
--------------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成!「ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
来週と迫ってきました。
色んな思いを抱えながら、材料や道具を揃えてます(*^_^*)
中でも今回、是非!
受講のときに、その実力を感じて欲しいのがコレ!!!!!

極細の両面テープ!
100均でも売っている(?!)このテープの便利さを。
そして何故、ビニコなら使えるのかを!
このポーチを作りながら
実感して頂こうと思ってます。

ドキドキ…
--------------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成!「ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
2014年05月01日
会場の「きぼう」って?

5月ですね。
「新緑」が似合う季節と、
ラジオのアナウンサーが声を弾ませていました。
と、言いつつも…。
午前中は青空が見えていたのですが。
お昼頃に大粒の雨が降ってきて、
ちょっとびっくりしました。
すぐに止みましたけどね…(^^;)
さてさて。
「キッチンdeソーイング」を行っている会場ですが。
名前は「豊科学習交流センター きぼう」です。

↑これが外観です。

↑豊科近代美術館に隣接してます。
数年前に開館したばかりの施設で
図書館や熊井啓監督の記念室、ホールなどが
併設されてます。
講座は2階にある「学習室」の1室をお借りして
月に1回開講しています。
(↓教室の様子は過去の記事から確認を!)
2013/09/11
2013/10/10
2013/11/16
2013/12/03
2014/03/12
外光がふんだんに降り注ぐお部屋なので、
細かい作業をするのに最適なんです♪
季節の良いときは窓を開けて、のんびりと縫っています。
広々とした駐車場も完備してます!

アクセスも長野道安曇野ICから車で5分。
(詳しいアクセスはこちら→ ☆
5月の下旬~6月になると
豊科近代美術館自慢のバラ園も見頃となることでしょう。

(本日はシバザクラが見事でした!)
教室へ通うごとにまわりの草木も景色から
季節の移ろいが感じられますよ。
--------------------------
キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成!「ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください