2014年06月10日
「ビニコ」のバッグ作りました♪
今日は「ビニコ」の2回目、たっぷりマチのトートバッグを作りました。

あべさんの見本、両方とも同じ大きさです。
猫柄の脇にステッチを入れるとピンクのように自立します。

ビニコ生地は裁ちばさみでは厚すぎるので、キッチンばさみで切ります。
なんてアドバイスを挟みながら講座は進みます。

取っ手を仮止めして、裏地と合わせます。
あべさんの作り方は効率的できれいに仕上がる!と評判です。

”たたみなおし”という言葉も、この講座で初めて聞きました。
たたみなおしをすると、すっごく作りやすいんです。

9割完成のところでひっくりかえし。
ようやく全貌が見えてきて、テンションあがります♪
あとはステッチをかけたら完成!!
なんと予定の2時間かからず完成しちゃいました☆
なので急遽ポーチも作ることに~~、嬉しい予想外の展開…


ポーチはおしりふきや大判のウエットティッシュが入るサイズ。
濡れたタオルを入れたり重宝する大きさですね。
次回講座は7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチを作ります。

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ 終了しました
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ 終了しました
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
あべさんの見本、両方とも同じ大きさです。
猫柄の脇にステッチを入れるとピンクのように自立します。
ビニコ生地は裁ちばさみでは厚すぎるので、キッチンばさみで切ります。
なんてアドバイスを挟みながら講座は進みます。
取っ手を仮止めして、裏地と合わせます。
あべさんの作り方は効率的できれいに仕上がる!と評判です。
”たたみなおし”という言葉も、この講座で初めて聞きました。
たたみなおしをすると、すっごく作りやすいんです。
9割完成のところでひっくりかえし。
ようやく全貌が見えてきて、テンションあがります♪
あとはステッチをかけたら完成!!
なんと予定の2時間かからず完成しちゃいました☆
なので急遽ポーチも作ることに~~、嬉しい予想外の展開…
ポーチはおしりふきや大判のウエットティッシュが入るサイズ。
濡れたタオルを入れたり重宝する大きさですね。
次回講座は7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチを作ります。

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
2014年06月02日
水に強いトートは夏の味方?!
お久しぶりです。
暑くなってきましたね(-ω-)
体調など、崩してませんか?
こんなに暑くなると。
プールや川など
水辺遊びの機会も多くなってきますね。
それとも暑さには熱さで制すで、
温泉?! (←それはないか…)
そんなときに活躍してくれるのが
ビニールコーティングで作られたトートバッグ!

ポンポンと投げ込みできるバッグって、
案外、使い道が広くて便利なんですよね。
私も「見本」の使命が終わったトートバッグを、
ガンガンに使い倒すつもりです(^_^)
(あ、たまに使ってるか…)
マチが15cmのトートは
バスタオルも着替えもキレイに入るので
重宝しますよ。

作り方もバッグの基本に沿ったものです。
今後、レッスンバッグなどを作る予定の方も
充分に活用して頂けると思います。
ご参加、お待ちしております!
-----------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
5月13日(火)ころりんキャラメルポーチ ←終了しました
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------
暑くなってきましたね(-ω-)
体調など、崩してませんか?
こんなに暑くなると。
プールや川など
水辺遊びの機会も多くなってきますね。
それとも暑さには熱さで制すで、
温泉?! (←それはないか…)
そんなときに活躍してくれるのが
ビニールコーティングで作られたトートバッグ!

ポンポンと投げ込みできるバッグって、
案外、使い道が広くて便利なんですよね。
私も「見本」の使命が終わったトートバッグを、
ガンガンに使い倒すつもりです(^_^)
(あ、たまに使ってるか…)
マチが15cmのトートは
バスタオルも着替えもキレイに入るので
重宝しますよ。

作り方もバッグの基本に沿ったものです。
今後、レッスンバッグなどを作る予定の方も
充分に活用して頂けると思います。
ご参加、お待ちしております!
-----------------------

キッチンDEソーイング{3回シリーズで完成ビニコ」のバッグ&ポーチ}
6月10日(火)たっぷりマチのトートバッグ お申込み受付中
7月8日(火)クラッチ風ぺったんこポーチ お申込み受付中
10:00~12:00
豊科交流学習センター「きぼう」安曇野ICより車5分
受講料 3000円 /1回
※裁縫セット、ミシンお持ちの方はご持参ください
お申し込みは右バナー「オーナーへメール」から、参加希望日、お名前、ミシンの有無をお知らせください
-----------------------